コンテンツへスキップ
照陰山 西勝寺
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
  1. ホーム
  2. 未分類

未分類

  • 死にむかって 進んでいるのではない 今をもらって生きているのだ【2024年2月の心に響く言葉】

    2024年2月のことば 死にむかって 進んでいるのではない 今をもらって生きているのだ  鈴木章子 【住職感話】 西勝寺では、新年に「行動を促す言葉(キャッチコ…

    2024年2月23日
    未分類
  • 真実を顕す 7月同朋会のご案内

    前回は『浄土論』でした。 帰命とは、『大丈夫だよ、生きていけるよ』という阿弥陀仏からの呼びかけ。 浄土とは、だれもが中心にいると感じる世界。私は宇宙の片隅ではな…

    2021年7月13日
    未分類
  • 同朋会のご案内”天親菩薩”【4月22日10時~】

    日時 4月22日(木)午前10時~12時 場所 西勝寺本堂 前回は、憶念とは? 憶念とは、いつも心にとどめて忘れないことでした。「私が仏を忘れても、仏は私を忘れ…

    2021年4月17日
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
サイト内検索
カテゴリー
  • イベント★活動報告
  • つばめ寺スタッフ便り
  • 今日のつばめ寺
  • 同朋会
  • 告知
  • 妨守その子さんの駆け込み寺
  • 心に響く言葉、掲示板
  • 悲しみのケア
  • 未分類
  • 永代経
  • 花まつり
人気の投稿とページ
  • 『仏様のことば』 お前はお前で丁度よい 【12月のことば】
  • 昔も昔、三千年、花咲き匂う、春八日、 響き渡った、一声は、 天にも地にも、われ一人 
  • 御懇志とは 如来さまからの恵みを 如来さまにお返しすること【7月の心に響く言葉】
  • 今にして 知りて悲しむ 父母が われにしましし その片思い【2024年6月の心に響く言葉】
  • 供養とは 亡き人を思い出すこと そして共に生きること【6月の心に響く言葉】
  • 順よ、人生には遊びが大事やぞ【2025年1月のお寺の掲示板】
  • 人はみな大河の一滴
  • 私がここにいるということは 母の必死の祈念があるということ
  • 人生に善いも悪いもない そのすべてが愛おしい 【10月のことば】
  • 見えるいのちは亡くなっても、 見えないいのちは生きている。
西勝寺Facebook
西勝寺Facebook
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺

© 照陰山 西勝寺.

 

コメントを読み込み中…