-
いつでも どこでも ほとけさまと いっしょ
いつでも どこでも ほとけさまと いっしょ 西勝寺住職 釋祐順 [住職感話] 新たな年を迎えましたが、昨年からのコロナで、できるだけ三密(密集、密接、密閉)を避…
-
挫(くじ)けるのを恐れて 躍らないきみのこころ【2025年6月お寺の掲示板】
2025年6月のことば 挫(くじ)けるのを恐れて 躍らないきみのこころ 『花は愛、君はその種』 【住職感話】 初の催し「母の日参り&羽生知央コンサート」が、去…
-
手を合わせ 紡ぎ伝える ありがとう(2025年5月お寺の掲示板)
2025年5月のことば 手を合わせ 紡ぎ伝える ありがとう 石高石材企画「供養をテーマの川柳」より 【住職感話】 供養(弔い)とは何か?この川柳が一つの答えを表…
-
新しく得るものより 得ていたものの大きさに気づく(2025年4月お寺の掲示板)
2025年4月のことば 新しく得るものより 得ていたものの大きさに気づく 『あかね噺』第149席より 【住職感話】 去る3月12日、世話人会で「報恩講振り返り」…
-
母の日参り&羽生知央コンサート開催致しました。
母の日に、 お母さんを偲び、 お母さんに感謝を伝える 初の催し「母の日参り&羽生知央コンサート」が、去る五月十一日(日)に行われました。 羽生様、参拝者の皆様、…
-
ほんこさんをつとめんと もったいないわ【2025年2月お寺の掲示板】
ほんこさんをつとめんと もったいないわ あるおばあさんのことば 【住職感話】 もう10年以上も前になります。ある村の在家報恩講で、あるおばあさんが「ほんこさんを…
-
生きている不思議 死んでいく不思議【2025年3月お寺の掲示板】
生きている不思議 死んでいく不思議 『いつも何度でも』より 【住職感話】 最近、改めて七日参りの際に「葬儀の意味・目的」をお伝えしています。その法話の中…
-
順よ、人生には遊びが大事やぞ【2025年1月のお寺の掲示板】
2025年1月のことば 順よ、人生には遊びが大事やぞ 後藤宣一 【住職感話】 この言葉は、三十年程前に亡き父が私に語ってくれたものです。当時は、遊び人の戯言と高…
-
ただ今現に 仏様まします【2024年12月のお寺の掲示板】
2024年12月のことば ただ今現に 仏様まします 釋祐順 【住職感話】 報恩講の季節がやってまいりました。毎年毎年「報恩講って何だろう?」という大きな大きな問…
-
み光のもと われ今さいわいに この浄き食をうく いただきます【2024年11月のお寺の掲示板】
2024年11月のことば み光のもと われ今さいわいに この浄き食をうく いただきます 食前のことば 【住職感話】 特別永代経…
-
大切な故人へのお別れの言葉 あなたは最後に何を伝えますか【2024年10月のお寺の掲示板】
2024年10月のことば 大切な故人へのお別れの言葉 あなたは最後に何を伝えますか 釋祐順 【住職感話】 私は枕経で御遺族の方々に、「長年のお付き合い、大切な故…