コンテンツへスキップ

照陰山 西勝寺

  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
  • 納骨堂ともしび
  • お問合せ
  • 花天井
  • 永代供養墓
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
  • 納骨堂ともしび
  • お問合せ
  • 花天井
  • 永代供養墓
  • 大切な故人へのお別れの言葉 あなたは最後に何を伝えますか【2024年10月のお寺の掲示板】

    2024年10月のことば 大切な故人へのお別れの言葉 あなたは最後に何を伝えますか 釋祐順 【住職感話】 私は枕経で御遺族の方々に、「長年のお付き合い、大切な故…

    2024年10月15日
    心に響く言葉、掲示板
  • 「二河白道」同朋会のご案内2024年10月24日(木)

    【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2024年10月24日(木)午前10時から12時まで 場所 西勝寺本堂 今回は、「二河白道」です。 「煩い多きこの現実…

    2024年10月15日
    同朋会
  • 自分が悲しいのと、 自分を悲しむのとでは、 次元が違います【2024年9月お寺の掲示板】

    2024年9月のことば 自分が悲しいのと、 自分を悲しむのとでは、 次元が違います 米沢英雄 【住職感話】 「自分が悲しい」とは? もう35年ほど前になりますが…

    2024年9月22日
    心に響く言葉、掲示板
  • 【同朋会(どうぼうかい)のご案内】9月26日(木)午前10時

    【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2024年9月26日(木)午前10時から12時まで 場所 西勝寺本堂 前回は「金剛の信心」でした。 金剛はダイヤモンド…

    2024年9月22日
    同朋会
  • 死ぬのは怖くありません 本当に怖いのは「生きなかった」ことです【2024年8月の掲示板の言葉】

    死ぬのは怖くありません 本当に怖いのは「生きなかった」ことです ヴィクトール・フランクル 【住職感話】 「本当に怖いのは「生きなかった」こと」とは、どういう意味…

    2024年8月13日
    心に響く言葉、掲示板
  • 損得勘定は生活にとって大事 尊徳感情は人生にとって大切【7月の心に響く言葉】

    2024年7月のことば 損得勘定は生活にとって大事 尊徳感情は人生にとって大切 釋祐順 【住職感話】 仏法聞いたらどうなるのか? 米沢英雄師は『人間成就』の中で…

    2024年7月15日
    心に響く言葉、掲示板
  • 同朋会(どうぼうかい)のご案内 今回テーマは「お盆」です。

    【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2024年7月25日(木)午前10時から12時まで 場所 西勝寺本堂 前回は「金剛の信心」でした。 金剛はダイヤモンド…

    2024年7月15日
    同朋会
  • 今にして 知りて悲しむ 父母が われにしましし その片思い【2024年6月の心に響く言葉】

    2024年6月のことば 今にして 知りて悲しむ 父母が われにしましし その片思い 窪田空穂 【住職感話】 高齢になってから初めて、自分の若いころ親の意に従おう…

    2024年6月15日
    心に響く言葉、掲示板
  • 遠く宿縁を慶べ【2024年5月の心に響く言葉】

    2024年5月のことば 遠く宿縁を慶べ 親鸞聖人 【住職感話】 私たちは縁によって生まれ、縁によってむすばれ、縁によって従来の人生観を一変するような師に遇うので…

    2024年6月15日
    心に響く言葉、掲示板
  • 昔も昔、三千年、花咲き匂う、春八日、 響き渡った、一声は、 天にも地にも、われ一人 

    2024年4月のことば 昔も昔 三千年  花咲き匂う 春八日(はるようか)   響き渡った 一声は 天にも地にも われ一人     花祭り行進曲 【住職感話】 …

    2024年4月27日
    心に響く言葉、掲示板
前へ 1 2 3 4 … 12 次へ
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
  • 納骨堂ともしび
  • お問合せ
  • 花天井
  • 永代供養墓
サイト内検索
カテゴリー
  • イベント★活動報告
  • つばめ寺スタッフ便り
  • 今日のつばめ寺
  • 同朋会
  • 告知
  • 妨守その子さんの駆け込み寺
  • 心に響く言葉、掲示板
  • 悲しみのケア
  • 未分類
  • 永代経
  • 花まつり
人気の投稿とページ
  • 『仏様のことば』 お前はお前で丁度よい 【12月のことば】
  • 照陰山 西勝寺 ~つばめ寺~
  • 御懇志とは 如来さまからの恵みを 如来さまにお返しすること【7月の心に響く言葉】
  • 供養とは 亡き人を思い出すこと そして共に生きること【6月の心に響く言葉】
  • 食べものさまには 仏がござる 拝んで食べなされ【2023年12月の心に響く言葉】
  • お問合せ
  • 三七日 四七日 五七日 ふたたび会うのは いつなのか【お寺の掲示板、心に響く言葉】
  • 死ぬのは怖くありません 本当に怖いのは「生きなかった」ことです【2024年8月の掲示板の言葉】
  • 新しく得るものより 得ていたものの大きさに気づく(2025年4月お寺の掲示板)
  • 如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も ほねをくだきても謝すべし
西勝寺Facebook
西勝寺Facebook
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
  • 納骨堂ともしび
  • お問合せ
  • 花天井
  • 永代供養墓

© 照陰山 西勝寺.

 

コメントを読み込み中…