心に響く言葉、掲示板
-
死別の悲しみが弔いを生み 弔いが死者と共に生きる人間を生んだ
2021年8月のことば 死別の悲しみが弔いを生み 弔いが死者と共に生きる人間を生んだ 釋祐順 【住職感話】 葬送儀礼がどんどん変化してい…
-
泥に生き 泥に染まらぬ 蓮の花
-
悩みや苦しみを打ち明ければ、 それが自分を見つめるご縁になる
【伝道掲示板 2021年6月のことば】 悩みや苦しみを打ち明ければ、 それが自分を見つめるご縁になる 【住職感話】 北陸のある住職が月命日(月忌)のお参りで会う…
-
コロナ禍や 心の距離は 縮めよう【住職メッセージ】
<住職からのメッセージ 2021年5月> コロナ禍や 心の距離は 縮めよう 釋祐順 コロナ禍によって、”ソーシャルディスタンス”という言葉が使われ出しまし…
-
人というのは、 大宇宙という一本の木の、 一枚の葉のようなもの
人というのは、 大宇宙という一本の木の、 一枚の葉のようなもの 岡 潔 【住職感話】 人というのは、大宇宙という一本の木の、一枚の葉のようなものです。 だいたい…
-
如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も ほねをくだきても謝すべし
如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も ほねをくだきても謝すべし 恩徳讃(親鸞聖人和讃) 【住職感話】 西勝寺では、本年の報恩講(12月10…
-
いつでも どこでも ほとけさまと いっしょ
いつでも どこでも ほとけさまと いっしょ 西勝寺住職 釋祐順 [住職感話] 新たな年を迎えましたが、昨年からのコロナで、できるだけ三密(密集、密接、密閉)を避…
-
この目が物をうつさなくなったら目に、 そしてこの足が動かなくなったら、足に 「ありがとう」って言おう
3月のことば この目が物をうつさなくなったら目に、 そしてこの足が動かなくなったら、足に 「ありがとう」って言おう 笹田雪絵 映画『4分の1の奇跡』より この目…
-
新年、ご挨拶 こんな時代だからこそ、お寺のお役目が強くある
新年、あけましておめでとうございます。 西勝寺、そして当寺にかかるすべての活動は、 当寺を大切に関わっていただいている皆様があってこそ、日々在ると改めて感じるこ…
-
見えるいのちは 見えないいのちによって 支えられている【1月のことば】
【伝道掲示板 2021年1月のことば】 見えるいのちは 見えないいのちによって 支えられている 信國淳 [住職感話] 昨年心に残った言葉に 「見えないものと闘…