-
「往生人のこころ」同朋会6/23(どうぼうかい)のご案内
【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2022年6月23日(木)午前10時~12時 場所 西勝寺本堂 前回は、住職がギックリ腰で、動画視聴でした。東本願寺真…
-
平和のために何をしたらよいか 君自身が平和の人になり給え【5月の言葉】
平和のために何をしたらよいか 君自身が平和の人になり給え 毎田周一 [住職感話] ロシアとウクライナとの戦争に終わりが見えてきません。 どうしたら戦争を止めるこ…
-
同朋会(どうぼうかい)のご案内:5月26日(木)
【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2022年5月26日(木)午前10時~12時 場所 西勝寺本堂 前回は「往生成仏」でした。 お念仏を称えて浄土に至って…
-
戦争は地震じゃないから やめられるはずやろ【4月の心に響く言葉】
2022年4月のことば 戦争は地震じゃないから やめられるはずやろ 原田大介 [住職感話] ロシアとウクライナとの戦争が勃発しました。 ふと、表題の詩を思い出し…
-
同朋会(どうぼうかい)のご案内:4月28日(木)
日時 2022年4月28日(木)午前10時~12時 場所 西勝寺本堂 前回は「大会衆の数に入る」でした。 私たちが「南無阿弥陀仏」を依り所にするならば、浄土に国…
-
葬儀で泣いてくれる人が 一人でもいたら、 亡き人はお幸せな人
葬儀で泣いてくれる人が 一人でもいたら、 亡き人はお幸せな人 釋祐順 [住職感話] 先日、ある経営者の葬儀で、従業員のすすり泣く声を聞かせていただきました。近年…
-
見えるいのちは亡くなっても、 見えないいのちは生きている。
2022年2月のことば 見えるいのちは亡くなっても、 見えないいのちは生きている。 釋祐順 【住職感話】 先月に続いて、人は亡くなるとどうなるのか? その答えの…
-
【同朋会のご案内3月24日】大会衆の数に入る
【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2022年3月24日(木)午前10時~12時 場所 西勝寺本堂 前回は「一心」でした。 「一心とは、仏様の心と私の心が…
-
あけましておめでとうございます。
皆様、あけましておめでとうございます。 日ごろから西勝寺護持相続へのご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。 仏様のいのちのぬくもりと ひかりのかがやきが…
-
【同朋会のご案内】今、この身のままに、往生が確定する
【同朋会のご案内】 日時 2022年2月24日(木)午前10時~12時 ※1月はお休みです 場所 西勝寺本堂 前回は「一心」でした。 「一心とは、仏様の心…