コンテンツへスキップ

照陰山 西勝寺

  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
  • 三不三信の教えとは【同朋会(どうぼうかい)のご案内】

    【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2023年7月27日(木)午前10時から12時まで 場所 西勝寺本堂 前回は「他力の念仏」でした。 道綽禅師は、「万善…

    2023年7月23日
    同朋会
  • 悲しみに終わりはない ともに生きて行く【お寺の掲示板】

    6月の心に響くことば 悲しみに終わりはない ともに生きて行く 大島花子 [住職感話] 先日、思いがけぬ「グリーフケア」(悲しみのケア)のつながりから、大島花子さ…

    2023年6月3日
    心に響く言葉、掲示板
  • 他力の念仏【6/22 同朋会(どうぼうかい)のご案内】

    【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 この学習会は 目的「ともに正信偈のこころ、親鸞聖人のこころに学ぶ」 目標「むずかしいことをやさしく、やさしいことを深く、深い…

    2023年6月3日
    同朋会
  • 私がここにいるということは 母の必死の祈念があるということ

    2023年5月のことば 私がここにいるということは 母の必死の祈念があるということ 東井義雄 [住職感話] 『母の祈念』と題する標記の言葉に、命がけで産んでくれ…

    2023年5月21日
    心に響く言葉、掲示板
  • 聖道門と浄土門【同朋会(どうぼうかい)のご案内 5月25日】

    【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2023年5月25日(木)午前10時から12時まで 場所 西勝寺本堂 前回は「道綽禅師」でした。 道綽禅師が生まれられ…

    2023年5月21日
    同朋会
  • 仏法の鏡の前に立たないと 自分が自分になれない【お寺の掲示板】

    仏法の鏡の前に立たないと 自分が自分になれない 二階堂行邦 [住職感話] 鏡の前に立つと、見えているのは鏡ですが、本当に見ているのは鏡に映った自分の姿です。鏡の…

    2023年4月10日
    心に響く言葉、掲示板
  • 道綽禅師【同朋会(どうぼうかい)のご案内】4月27日

    【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2023年4月27日(木)午前10時から12時まで 場所 西勝寺本堂 前回は「他力の回向」でした。 浄土へ往相(往生・…

    2023年4月10日
    同朋会
  • 百千の灯あらんも われを待つ灯はひとつ【3月の心に響く言葉】

    2023年3月のことば 百千の灯あらんも われを待つ灯はひとつ 東井義雄 [住職感話] 日本の教育界最大の人物と評された森信三氏が「今やどん底まで落ち込んだとも…

    2023年3月19日
    心に響く言葉、掲示板
  • 他力の回向【同朋会(どうぼうかい)のご案内】3/23(木)10時~

    【同朋会(どうぼうかい)のご案内】 日時 2023年3月23日(木)午前10時から12時まで 場所 西勝寺本堂 前回は「凡夫の信心」でした。 信心が起こると「迷…

    2023年3月19日
    同朋会
  • 大きな大きな しあわせのどまんなか【2023年2月の心に響くことば】

    2023年2月のことば 大きな大きな しあわせのどまんなか 東井義雄 [住職感話] 東井義雄師は豊岡市但東町の浄土真宗本願寺派東光寺の東井義澄住職の長男として、…

    2023年2月4日
    心に響く言葉、掲示板
前へ 1 2 3 4 5 6 … 12 次へ
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
サイト内検索
カテゴリー
  • イベント★活動報告
  • つばめ寺スタッフ便り
  • 今日のつばめ寺
  • 同朋会
  • 告知
  • 妨守その子さんの駆け込み寺
  • 心に響く言葉、掲示板
  • 悲しみのケア
  • 未分類
  • 永代経
  • 花まつり
人気の投稿とページ
  • 『仏様のことば』 お前はお前で丁度よい 【12月のことば】
  • 見えるいのちは 見えないいのちによって 支えられている【1月のことば】
  • 人はみな大河の一滴
  • 照陰山 西勝寺 ~つばめ寺~
  • 死ぬのは怖くありません 本当に怖いのは「生きなかった」ことです【2024年8月の掲示板の言葉】
  • 葬儀で泣いてくれる人が 一人でもいたら、 亡き人はお幸せな人
  • 今でもあなたは わたしの光 11月の心に響く言葉
  • 大切な故人へのお別れの言葉 あなたは最後に何を伝えますか【2024年10月のお寺の掲示板】
  • 坊守園子さんの駆け込み寺
  • 如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も ほねをくだきても謝すべし
西勝寺Facebook
西勝寺Facebook
  • ホーム
  • 西勝寺について
  • 年中行事
  • 報恩講
  • 永代経
  • 花祭り
  • 坊守園子さんの駆け込み寺

© 照陰山 西勝寺.

 

コメントを読み込み中…